本文へスキップ

ドイツレクイエムの練習用に活用してください。    カンパネラ・コール  

ブラームス  ドイツ・レクイエム 

ドイツ・レクイエム(ドイツ語: Ein deutsches Requiem)作品45は、ドイツの作曲家ヨハネス・ブラームスが作曲したオーケストラと合唱、およびソプラノ・バリトンの独唱による宗教曲。1868年に完成し、翌年1869年初演された。全7曲で構成されている。

詳細は下記サイトへグーグル情報

ウィキペディア
ブラームス ドイツ・レクイエム
THE WEB KANZZAKI
ドイツ・レクイエムの歌詞と音楽
  #♭#♭#移動ド練習の提案♭#♭#♭ 
      移動ドでの練習の方の為の調の資料です。

転調が多い曲ですが、各パートのメロディーが美しいので、移動ドでの練習どうでしょうか。
メロディー理解しながら和音の根音、第三音、第五音を意識して見てください。


第4章
小節 メロディー
bb. 1-23 変ホ長調 ♭3個
bb. 24-44 変ロ長調 ♭2個
bb. 45-52 ニ短調 ♭1個
bb. 52-77 和音の展開
bb. 78-84 変ロ長調 ♭2個
bb. 85-100 変ホ長調 ♭3個
bb. 101-108 ヘ長調 ♭1個
bb. 109-158 変ホ長調 ♭3個
bb. 159-164 変ニ長調 ♭5個
bb. 165-168 変ロ長調 ♭2個
bb. 169-178 変ホ長調 ♭3個


第1章

小節 メロディー
bb. 1-46 ヘ長調 ♭1個
bb. 47-64 変ニ長調 ♭5個
bb. 65-77 ヘ長調 ♭1個
bb. 78-103 変ニ長調 ♭5個
bb. 104-158 ヘ長調 ♭1個


第2章

小節 メロディー
bb. 1-74 変ロ短調 ♭5個
bb. 75-126 変ト長調 ♭6個
bb. 127-197 変ロ短調 ♭5個
bb. 198-280   和音の展開
バス  変ロ長調 ♭2個
bb. 281-316   和音の展開
バス  ヘ長調 ♭3個
bb. 317-337   和音の展開
バス  変ロ長調 ♭2個


第3章

小節 メロディー
bb. 1-143 ニ短調 ♭1個
bb. 144-182 二長調 ♯2個
bb. 183-195 二長調(一部分はハ長調で) ♯2個
bb. 196-208 二長調 ♯2個


第5章

小節 メロディー
bb. 19-26 ニ長調 ♯2個
bb. 33-37 ロ長調 ♯5個
bb. 43-49 ニ長調 ♯2個
bb. 58-82 ト長調 ♯1個